HOME > HTMLリファレンス > aタグについて

aタグの使い方について解説!下線を簡単に消す方法を解説

aタグの使い方について、どうやって下線を消すんだろうと困ったことがありませんか?
WEBサイトを作成する時、ブログ更新する時にリンクがないページは見たことがありません。 この機会にaタグについて正しく使い方を理解して下線を消す方法を学んでいきませんか。 このページの詳しく解説しておりますので、ぜひ最後までお読みください。

aタグについて

aタグは、ハイパーリンクとして扱われ<a>〜</a>タグで囲われた場所がリンクをするという指定になります。 また「a」はAnchor(アンカー)の略でリンクテキスト(アンカーリンク)するという意味です。
aタグで囲むとテキストだけでなく、画像や動画でのリンク設定、zipデータやpdfファイル等のダウンロードリンクの設定も出来ます。 また「#」を使用することで同ページ内での遷移も可能です。

aタグのソース形式
<a href="指定のリンク先URL">〜</a>
タグの要素
インライン要素
aタグの属性

href属性

href="指定のリンク先URL"

href部分はクリックした際の「指定のリンク先(ジャンプ先)」のアドレス(URL)を指定します。
その他にも以下のような特殊指定も設定いただけます。

・「mailto:」メールの送信先を指定例

href="mailto:sample@example.com"

・「javascript:」JavaScriptの処理例

href="javascript:OnLinkClick();"

rel属性

rel="..."

このaタグのリンクと飛び先の関係性を記述します。
「rel属性」に設定するnoopener/nofollow/noreferrerはSEOにも関わってくるため重要な設定となります。

target属性

target="..."

aタグのリンク設定時にどのウィンドウやタブ、フレームでリンク先を開くかを指示することができます。
target属性がない場合は現在表示されているウィンドウ(タブ)で開きます。(ブラウザ側設定に準じます。)

「_self(初期値)」現在のウィンドウに開く

target="_self"

「_blank」新しいウィンドウで開く

target="_blank"

「_parent」親フレームに開く

target="_parent"

「_top」フレームを解除して現在ウィンドウにリンク先を表示

target="_top"

aタグの使い方をご紹介

aタグの使い方の使用例を紹介します。

aタグの使い方のHTML例
<a href="https://pixelpalette.ink/" rel="">リンク先へ移動</a>
<a href="index.html" rel="">同じフォルダのファイルへ移動</a>
<a href="../category/index.html" rel="">別のフォルダのファイルへ移動</a>
<a href="https://pixelpalette.ink/#01" rel="">リンク先の指定箇所へ移動</a>
<a href="#01" rel="">同じファイルの指定箇所へ移動</a>
<a href="https://pixelpalette.ink/download/wp.zip" rel="">zipファイルをダウンロード</a>

aタグの下線を消す方法のテクニック集

aタグの下線を消す方法など明日から使えるちょっとしたテクニックをご紹介します。
cssを使用していますが、全てコピペで使えるので是非使ってみてください。
※aタグ全体にかけているので使用に応じて適宜書き換えて下さい。

aタグの下線を消す方法

下線を消す・付ける

<style>
a{
    text-decoration: none;
}
</style>
<a href="#">リンク先へ移動</a>

<style>
a{
    text-decoration: under;
}
</style>
<a href="#">リンク先へ移動</a>
結果
aタグにカーソルを乗せたときに下線を出す方法

最初は下線を消しておき、:hoverを使用してマウスカーソル乗せたときに線が出るようにする

<style>
a{
    text-decoration: none;
}
a:hover{
    text-decoration: underline;
}
</style>
<a href="#">リンク先へ移動</a>
結果 ※PCでマウスを乗せてご確認下さい
aタグをボタンの見た目にする方法
.a-btn{
    display: block;
    text-align: center;
    color: #fff;
    background: #f15339;
    max-width: 250px;
    border-radius: 4px;
    padding: 10px 10px 8px;
    box-shadow: 0 3px 0 #a0311f;
    position: relative;
}
.a-btn:hover{
    text-decoration: none;
    box-shadow: none;
    top: 3px;
}
<div class="relative">
    <a href="#">ボタン風リンク</a>
</div>
結果 ※PCでマウスを乗せてご確認下さい
ボタン風リンク
aタグの使い方まとめ

aタグの使い方と下線を消す方法などを簡単にご説明してきました。
リンクの使い方は奥が深く単純ではないため、ここで上げた下線操作やリンク設定などの一例は導入でしかありませんが、 少しでも参考になれば幸いです。

関連タグ

その他タグ一覧